お天気良好ですが、台風14号の影響でうねりが入っています。
水面はそれほど感じるものではありませんが、水中は結構なものです。
昨日ウェットスーツで潜って少し冷えたので本日はドライに戻しましたが、快適でした。
このくらいの水温は、まだまだ私にとっては身体に優しいのでした。
当然水も濁り気味になってしまう訳でして・・・
1ダイブ目は久しぶりの新根。6~10mくらいの透視度。水温は22~25℃。
ニシキベラやホンベラの産卵が盛んです。こうなるとメジナも元気です。狙ってますからね・・・大きなコブダイやイシダイ、イサキの群れ、キンギョハナダイの群れ、スズメダイの群れ等。
久しぶりでしたが新根もたまにはイイですねぇ。
次はうねりのない日に・・・
2ダイブ目は沖根南~沖根東のコース。
透視度はほとんんど変わりませんが、水温は少し高めです。24~26℃です。
ソフトコーラルは相変わらず美しく、魚もとっても多めです。
大きなトビエイ2枚、ネコザメ大1&中2、スズメダイの群れ、タカベの群れ、ネンブツダイの群れ、キンギョハナダイの群れ、他・・・
明日はどうするかなぁ~台風の影響はどうでるかなぁ?